こんにちは、あおのり先生です。
いつもあおのり學校ブログへのご来校ありがとうございます。
今週のドル円マーケットは、
ドル円はサポートライン117.20円を下抜け、
ギャップダウンでスタートし、
一時117円を割り込みました。
117.20円ラインでは何度も反発していたのですが、
1月20日から形成されていたラインを割り込んできたことで、
マーケットは先週とは違う動きになってきたと見ることができます。
やはり、先週の米GDPが悪化したこと、
そのためにNYダウが下落したことが、
ドル円の売り圧力を強めていると言えます。
2007年第3四半期から2014年第4四半期までの
米GDPの速報値と改定値と確定値を下のグラフでは表していますが、
今回の第一四半期から悪化してきたことがわかります。

3週間程度の期間を表す1時間足チャートで見ると、
高値切り下げ、安値は変わらずの
下降三角形型の持合いの展開になっていましたが、
価格が崩れてきたことで、
先週までの売買セオリーが通用しなくなったと言えます。
※ブログではプレミアムと比較して最低限度のライン、テクニカル指標のみ表示。
※上記チャートは、世界中のプロやアマの間で最も利用されている世界最強のチャートと言われるMT4チャートです
このような中で、
私はどういったところでドル円の売買をすべきかは、
メルマガの中でお伝えしていきます。
プロがどういったところを売買ポイントにしているのか、
知りたい方は、見ておくことをお勧めします。
※今週火曜日19時までにメルマガを登録した方に配信しています。二度と配信しない内容なので、興味のある方はお早めの登録をお勧めします。
その他、先週は特に注目すべき材料はありませんでしたが、
先週金曜日の詳細なイベントは以下をご参照下さい。
1/30の注目イベント | 前回変動幅 | 前回発表値 | 市場予想 | 市場結果 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 | ![]() |
(日) 12月全国消費者物価指数 [前年比] |
27pips | +2.4% | +2.3% | ![]() |
+2.4% |
08:30 | ![]() |
(日) 12月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮] |
27pips | +2.7% | +2.6% | ![]() |
+2.5% |
08:30 | ![]() |
(日) 12月失業率 | 27pips | 3.5% | 3.5% | ![]() |
3.4% |
08:50 | ![]() |
(日) 12月鉱工業生産・ 速報[前月比] |
27pips | -0.5% | +1.2% | ![]() |
+1.0% |
08:50 | ![]() |
(日) 12月鉱工業生産・ 速報[前年比] |
27pips | -3.7% | +0.3% | ![]() |
+0.3% |
09:30 | ![]() |
(豪) 第4四半期生産者物価指数 [前年比] |
7pips | +1.2% | ― | ![]() |
+1.1% |
16:00 | ![]() |
(独) 12月小売売上高指数 [前月比] |
11pips | +1.0% | +0.3% | ![]() |
+0.2% |
16:00 | ![]() |
(独) 12月小売売上高指数 [前年比] |
11pips | -0.8% | +3.6% | ![]() |
+4.0% |
16:45 | ![]() |
(米) ローゼングレン・ ボストン連銀総裁、講演 |
― | ― | |||
19:00 | ![]() |
(ユーロ圏) 12月失業率 | 21pips | 11.5% | 11.5% | ![]() |
11.4% |
19:00 | ![]() |
(ユーロ圏) 1月消費者物価指数・ 速報[前年比] |
21pips | -0.2% | -0.5% | ![]() |
-0.6% |
22:30 | ![]() |
(米) 第4四半期GDP・ 速報値[前期比年率] |
31pips | +5.0% | +3.0% | ![]() |
+2.6% |
22:30 | ![]() |
(米) 第4四半期個人消費・ 速報値[前期比] |
pips | +3.2% | +4.0% | ![]() |
+4.3% |
23:45 | ![]() |
(米) 1月シカゴ購買部協会 景気指数 |
11pips | 58.3 | 57.8 | ![]() |
59.4 |
24:00 | ![]() |
(米) 1月ミシガン大 消費者信頼感指数・ 確報値 |
29pips | 98.2 | 98.2 | ![]() |
98.1 |
2/1 10:00 |
![]() |
(中) 1月製造業PMI | 25pips | 50.1 | 50.2 | ![]() |
49.8 |
2/1 10:00 |
![]() |
(中) 1月非製造業PMI | 25pips | 54.1 | ― | ![]() |
53.7 |
経済指標発表時間前後は為替の動きが激しくなるのでこの時間帯にFXをする生徒さんは細心の注意を払ってください! →さらに詳しい経済指標情報ならあおのり学校情報室へ |
では、今日はどのような展開となるのか?
今日はドル円がやや押されてきていることを考慮しつつ、
米経済指標での多少の変動を警戒していきたいです。
特に、以下のイベントには注目しています。
それ以外は特に注目材料もありませんが、
“本日の注目イベント”の詳細は下記をご参照ください。
本日の注目イベント | 前回変動幅 | 前回発表値 | 市場予想 | 市場結果 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:45 | ![]() |
(中) 1月HSBC/ マークイット製造業PMI・ 確報 |
25pips | 49.8 | 49.8 | ![]() |
49.7 |
18:30 | ![]() |
(英) 1月PMI製造業 | 31pips | 52.5 | 52.7 | ![]() |
53.0 |
22:30 | ![]() |
(米) 12月個人所得 [前月比] |
8pips | +0.4% | +0.2% | ![]() |
+0.3% |
22:30 | ![]() |
(米) 12月個人支出 [前月比] |
8pips | +0.6% | -0.2% | ![]() |
-0.3% |
22:30 | ![]() |
(米) 12月PCEデフレーター [前年比] |
8pips | +1.2% | +0.8% | ![]() |
+0.7% |
22:30 | ![]() |
(米) 12月PCEコア・ デフレーター [前月比] |
8pips | 0.0% | 0.0% | ![]() |
0.0% |
22:30 | ![]() |
(米) 12月PCEコア・ デフレーター [前年比] |
8pips | +1.4% | +1.3% | ![]() |
+1.3% |
24:00 | ![]() |
(米) 1月ISM製造業景況指数 | 29pips | 55.5 | 54.5 | ![]() |
53.5 |
経済指標発表時間前後は為替の動きが激しくなるのでこの時間帯にFXをする生徒さんは細心の注意を払ってください! →さらに詳しい経済指標情報ならあおのり学校情報室へ ![]() |
それでは今日も頑張りましょう!