
皆様、こんにちは。K先生です。
今週の注目指標についてご案内したいと思います。
7/23(月)の注目イベント | 注目度 | 前回発表値 | 市場予想 | 市場結果 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
23:00 | ![]() |
(ユーロ) 7月消費者信頼感(速報値) | -0.5 | -0.7 | ![]() |
-0.6 | |
23:00 | ![]() |
(米) 6月中古住宅販売件数(年率換算件数) | ◎ | 543万件 | 544万件 | ![]() |
538万件 |
23:00 | ![]() |
(米) 6月中古住宅販売件数(前月比) | ◎ | -0.4% | 0.5% | ![]() |
-0.6% |
26:00 | ![]() |
(英) ブロードベント・BOE副総裁 講演 | |||||
7/24(火)の注目イベント | 注目度 | 前回発表値 | 市場予想 | 市場結果 | |||
14:00 | ![]() |
(日) 5月景気先行指数(CI)・改定値 | 106.9 | ![]() |
106.9 | ||
14:00 | ![]() |
(日) 5月景気一致指数(CI)・改定値 | 116.1 | ![]() |
116.8 | ||
16:30 | ![]() |
(独) 7月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) | ◎ | 55.9 | 55.5 | ![]() |
57.3 |
16:30 | ![]() |
(独) 7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) | ◎ | 54.5 | 54.3 | ![]() |
54.4 |
17:00 | ![]() |
(ユーロ) 7月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) | ◎ | 54.9 | 54.6 | ![]() |
55.1 |
17:00 | ![]() |
(ユーロ) 7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) | ◎ | 55.2 | 55.0 | ![]() |
54.4 |
22:00 | ![]() |
(米) 5月住宅価格指数(前月比) | ◯ | 0.1% | 0.3% | ![]() |
0.2% |
22:45 | ![]() |
(米) 7月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) | ◯ | 55.4 | 55.4 | ![]() |
55.5 |
22:45 | ![]() |
(米) 7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) | ◯ | 56.5 | 56.5 | ![]() |
56.2 |
22:45 | ![]() |
(米) 7月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値) | ◯ | 56.2 | ![]() |
55.9 | |
23:00 | ![]() |
(米) 7月リッチモンド連銀製造業指数 | ◯ | 20 | 18 | ![]() |
20 |
7/25(水)の注目イベント | 注目度 | 前回発表値 | 市場予想 | 市場結果 | |||
7:45 | ![]() |
(NZ) 6月貿易収支 | ◎ | 2.94億NZドル | 2.00億NZドル | ![]() |
-1.13億NZドル |
10:30 | ![]() |
(豪) 4-6月期四半期消費者物価(CPI)(前期比) | ◎ | 0.4% | 0.5% | ![]() |
0.4% |
10:30 | ![]() |
(豪) 4-6月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比) | ◎ | 1.9% | 2.2% | ![]() |
2.1% |
– | ![]() |
(ユーロ) 欧州連合(EU)財務相理事会 | ◯ | ||||
17:00 | ![]() |
(ユーロ) 6月マネーサプライM3(前年同月比) | 4.0% | 4.0% | ![]() |
4.4% | |
17:00 | ![]() |
(独) 7月IFO企業景況感指数 | ◯ | 101.8 | 101.5 | ![]() |
101.7 |
20:00 | ![]() |
(米) MBA住宅ローン申請指数(前週比) | -2.5% | ![]() |
-0.2% | ||
23:00 | ![]() |
(米) 6月新築住宅販売件数(年率換算件数) | ◎ | 68.9万件 | 67.0万件 | ![]() |
63.1万件 |
23:00 | ![]() |
(米) 6月新築住宅販売件数(前月比) | ◎ | 6.7% | -2.8% | ![]() |
-5.3% |
7/26(木)の注目イベント | 注目度 | 前回発表値 | 市場予想 | 市場結果 | |||
8:50 | ![]() |
(日) 6月企業向けサービス価格指数(前年同月比) | 1.0% | 1.0% | ![]() |
1.2% | |
8:50 | ![]() |
(日) 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) | -56億円 | ![]() |
-2092億円 | ||
8:50 | ![]() |
(日) 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) | 6014億円 | ![]() |
1735億円 | ||
10:30 | ![]() |
(豪) 4-6月期四半期輸入物価指数 (前期比) | 2.1% | 1.9% | ![]() |
3.2% | |
15:00 | ![]() |
(独) 8月GFK消費者信頼感調査 | 10.7 | 10.7 | ![]() |
10.6 | |
20:45 | ![]() |
(ユーロ) 欧州中央銀行(ECB)政策金利 | ◎ | 0.0% | 0.0% | ![]() |
0.0% |
21:30 | ![]() |
(ユーロ) ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見 | ◎ | ||||
21:30 | ![]() |
(米) 前週分新規失業保険申請件数 | ◎ | 20.7万件 | 21.5万件 | ![]() |
21.7万件 |
21:30 | ![]() |
(米) 6月耐久財受注(前月比) | ◎ | -0.6% | 3.0% | ![]() |
1.0% |
21:30 | ![]() |
(米) 6月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比) | ◎ | -0.3% | 0.5% | ![]() |
0.4% |
7/27(金)の注目イベント | 注目度 | 前回発表値 | 市場予想 | 市場結果 | |||
8:30 | ![]() |
(日) 7月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比) | ◎ | 0.7% | 0.7% | ![]() |
0.8% |
10:30 | ![]() |
(豪) 4-6月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比) | ◯ | 0.5% | ![]() |
0.3% | |
10:30 | ![]() |
(豪) 4-6月期四半期卸売物価指数(PPI)(前年同期比) | ◯ | 1.7% | ![]() |
1.5% | |
15:00 | ![]() |
(独) 6月輸入物価指数(前月比) | 1.6% | 0.2% | ![]() |
0.5% | |
15:00 | ![]() |
(独) 6月輸入物価指数(前年同月比) | 3.2% | 4.4% | ![]() |
4.8% | |
21:30 | ![]() |
(米) 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比年率) | ◎ | 2.0% | 4.1% | ![]() |
4.1% |
23:00 | ![]() |
(米) 7月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 | ◎ | 97.1 | 97.1 | ![]() |
97.9 |
先週のドル円相場は、週の前半、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の議会証言で
米景気に対する楽観的な見方が示されたことを受け、ドルが全面高となり一時113円代まで
上昇しました。
しかし、その後
週後半にトランプ米大統領による米利上げやドル高・人民元安をけん制する発言などを
背景に、米中摩擦激化懸念からリスク回避の円買いが優勢となり週末終値は111円半ばとなり
ました。
ドル高が進むとトランプ大統領による口先介入がはいるというここ1年ほど続いているながれと
なりました。
来週の動きで一番注目されているのが
(米)4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
になります。
中国だけでなくEUやメキシコ、カナダなどとも貿易摩擦を抱えているアメリカですが、
ここまでドルだけが続いてきたのは経済指標が非常に好調だったからです。
この金曜日に発表されるGDPも先行指標などから非常にいい数字が出ることが織り込み済みと
なっているためここで予想外の数値が出ると、相場が大きく動く可能性があります。
その他注意すべき経済指標は
26日に発表される
(ユーロ)欧州中央銀行(ECB)政策金利
(米)6月耐久財受注
には注目が必要です。