あなたに最適なトレードスタイルは?(五日目)

補足資料

PDF icon あなたに最適なFX業者を選んでみよう
※スプレッドが低い業者、スワップポイントが高い業者、1000通貨取引ができる業者などをランキング形式で把握できるサイトです
Link icon (あおのり学校限定)マーケットの魔術師(2,980円)を無料プレゼント中

川島 さんにコメントする 返信をやめる




『 あなたに最適なトレードスタイルは?(五日目) 』へ47件のコメント

  • カズ より2017年5月26日08:20

    スィングの場合ですが、損切りどのように設定摺ればよいのですか?
    今はスキャルでやっていますが、なかなか資金が増えません。

    • あおのり先生 より2017年5月27日15:24

      カズ様

      コメントありがとうございます。
      損切りは顕著な高値や安値の反対側に置きます。
      高値はサポートラインを引け、
      安値はレジスタンスラインを引けますが、
      そこをブレイクしたら損切です。

      損切自体はとても簡単ですので、
      顕著な防衛ラインを割ったら
      スパスパ損切りしていくようにしましょう!

  • ギンヤンマ より2017年3月6日11:16

    ありがとうございました。
    スワップですか?個人的には為替益のほうが大きいかと思います。
    かつての円キャリーの時代ならよかったですが・・・

    • あおのり先生 より2017年3月9日22:47

      ギンヤンマ様

      コメントありがとうございます。
      リーマンショック後は先進国の金利が低下し、
      金利が低いので外貨投資の魅力は低下してしまいました。

      なので、
      キャピタルゲイン狙いの方が
      大きな利益を期待できるのは間違いありませんね。

  • パスカル より2017年1月22日11:37

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。
    動画を拝見して私にあっているのはスイングトレードだと思いました。

    • あおのり先生 より2017年1月23日09:08

      パスカル様

      コメントありがとうございます。
      結局、長期投資になるに従って利益は出せますよね。

  • まさまさ より2017年1月18日21:16

    ビデオを見させていただきとても参考になります。仕事の合間に主にドル円のデートレをやっております。いつもIFOで売買を50銭ずつ自動決済の設定で取引をしています。2点お伺いしたいのですが①午前8時半~9時半によく相場が変動しエントリーに失敗することがあります。この時間帯はあまり取引しない方がいいのでしょうか?②仕事中は終業するまでの間に昼休みを挟み2回くらいしかスモホを確認できません、その間に自動決済の設定で取引する場合IFOで50銭幅というのは適切でしょうか?以上お教えいただければ幸いです。

    • あおのり先生 より2017年1月23日09:03

      まさまさ様

      コメントありがとうございます。
      本格的な質問相談は本講座に譲るとして、
      簡単にアドバイスします。

      まず質問をしているという時点で
      不安をお持ちなのですから、
      自分の資産、時間を考えた上で、
      最適なトレードスタイルを構築してください。

      つまり、感情的にならないようにする。
      今感情的になるなら、そこを変える必要があります。

      ちなみに、50銭くらいの損切り幅想定なら
      9時前後レベルの価格変動はあまり気にならないのではないでしょうか?

  • 中津 次郎 より2017年1月15日15:49

    5分足でも、トレンドフォローの手法を使って利益を出せそうに思います。
    たまたま短いトレードをスキャルといっているだけで、トレードの本質をついていないように思います。
    流れが変わるまで持ち続ける・・・・・これは相場次第ですから。

    • あおのり先生 より2017年1月23日08:31

      中津 次郎様

      コメントありがとうございます。
      勝てない理由の根本は、スキャルトレードにあるかと思います。
      なのでトレードスタイルをもう少し長期にしていくべきです。

  • 大坂 紫 より2017年1月6日12:39

    スキャル若しくはデイトレが主ですが、損切りできず結果として、スイングや中長期(塩漬け)になってしまいます。

    • あおのり先生 より2017年1月8日15:15

      大坂 紫様

      いつもコメントありがとうございます。
      損切りができないということは、
      お金を失うことが怖いからです。
      スパスパ損切りできない限り、
      FXをやればやるだけ大負けするだけなので、
      損切りを徹底ください。

  • ヨッシー より2016年12月29日00:13

    スキャルばかりで、取引してます。最近はあおおり先生のおかげで少額ではありますが負けてません。スイングトレードでもやってみたいとおもいます。

    • あおのり先生 より2017年1月5日08:42

      ヨッシー様

      コメントありがとうございます。
      FXの世界では、長いポジ保有の人に比例して利益を上げているので、
      できるだけ長期投資の方にシフトした方が良いですね。

  • はま より2016年10月13日10:31

    こんにちは。メルマガ講座受けさせて頂きました。トレンドを把握し、損切りの設定を行い、スイングトレードを行いたいと思います。その際、どのチャートを見るのが良いのでしょうか?また、利食い3、損切り7で設定した場合、初心者が目指せる勝率は幾らくらいになりますか?よろしくお願い致します。

    • あおのり先生 より2016年10月18日11:47

      はま様

      コメントありがとうございます。
      スイングだと4Hや日足あたりをメインに見ると
      私なら取引しやすいです。
      また、損切り幅を7取るとしたら、
      70%くらいの勝率になりますね。

  • まるまるこ より2016年9月19日17:44

    こんにちは。初めてコメントさせて頂きます。

    結婚し、独身時代の貯金をどうするか?銀行で相談しまして、個人年金を勧められ貯金の大半をそちらに回しました。

    残った百万円弱、ただ預金口座に預けておいても勿体ないと思っていたところ、世間で「円高」の単語をよく耳にすることに気がつきました。
    先月の半ばあてりのことです。相場を見ると1ドル100円台でした。
    経済に強く関心を持って生きてきたわけでない私でも、これまでの人生で1ドル100円〜120円の推移なら目にしたことがあります。
    今100円ならば、、長い目で見ればプラスにできるかと判断し預金の半分ほどを米ドルに変えました。

    それから資産運用について調べていくうちに、銀行の外貨預金に手数料を払うくらいならば、FXでレバレッジをかけずに取引し、長期保有するという方法を知りました。目から鱗でした。
    慌ててDMMに口座を開設。しかし取引は10000通貨から。無理でした(^◇^;)

    そして今に至ります。

    こんな初心者以下の私にも、あおのり先生の説明は簡潔でわかりやすく、すんなり頭に入ってきます。そのシンプルさに驚いています。
    過去に初心者向けのFXのサイトをいくつか見て回ったこともありますが、情報量が多く混乱するばかりでしたから。
    お陰様でFXに対する誤った認識が正され、また今後始める際の心構えが築かれていくように感じられます。

    銀行で個人年金を案内される前にあおのり先生のメルマガに出会っていたら、、という気持ちもありますが、迷走したからこそ辿り着けたのですから遠回りも無駄と考えず、勉強代と前向きに捉えています。
    個人年金は個人年金で、念のためそのままにしておき、これから働いて資金を用意し、改めてFXを始めようと考えています。
    何より損をしないことを肝に据えて安全運転で行きたいです。
    そのために動画を繰り返し拝見し、内容をしっかり頭に入れておこうと思います。
    他に勉強しておいたほうが良いことがありましたら、どうかご指南ください。

    明日の配信も楽しみにしております。
    長々と失礼しました。

    • あおのり先生 より2016年9月20日14:29

      まるまるこ様

      コメントありがとうございます。
      今回の動画講座がお役に立って何よりです。

      あおのり学校では私が厳選した講座をお届けしておりますが、
      長い目線の投資を考えているのであれば、
      キアナ式長期スイングトレード講座がお役に立つと思います。
      https://aonorifx.com/course/kiana-swing/

      ぜひ、お役立ていただければ幸いです。

  • オデ より2016年9月7日00:29

    講義ありがとうございました。
    自分はFX歴1ケ月でスキャルで取引してます。
    先生の講義を聞くまでスキャルの方が、スイングや中長期よりも難易度は低いと思ってました。
    スイングで取引してみたいのですが、短期のスイングだとどの時間足を参考にした方がいいでしょうか?
    ご回答よろしくお願いします。

  • 川島 より2016年8月5日09:08

    スイングではいつ利食い損切りにすれば勝率60〜70になりますか?

    • あおのり先生 より2016年8月8日11:24

      コメントありがとうございます。
      スイングも同じで、
      利食い幅を3~4、損切り幅を6~7の割合で
      取引することをルール化すれば、
      そのくらいの高勝率になりますよ。

  • 大里 より2016年7月6日03:34

    スイングとはどういうやり方なのでしょうか?デイトレのただ長く持つだけですか?初心者で良くわからないので教えて下さい。
    宜しくお願い致します。

    • あおのり先生 より2016年7月8日13:10

      コメントありがとうございます。
      デイトレとは、1日で複数回する売買です。
      スイングは、翌日から2、3週間ポジションを保有するスタイルです。
      中には、2~3ヶ月保有と考える人もいます。

      どちらが勝っている人が多いと言えば、
      スイングばかりです。

      時間を味方にした方が利益を残しやすいので、
      ぜひ時を味方にした取引をしてみて下さい!

  • 名無し より2016年5月6日13:42

    いつも、否定的に近い意見ばかりで申し訳ありません。
    資産の増えないトレードが続いて心が荒んできているのが分かります。
    でも、大変勉強になり、穿った見方(本質を付いた・的を得た)をされていて再認識できています。

    時間にも縛られ難く、トレード的にもスイングトレードは、最も勝率が高いと言われています。
    やはり、トレーダー達皆さんは仰る事が共通で、本質は変わらないんだと実感しました。

    波の大きさも一定水準で分かりやすく、しかも急な方向転換ができない(ファンダメンタルズを入れても)トレンドが日足や4~8時間足を使ったスイングトレードが有効だと理解できます。

    自分も、最終的にスイングトレードに行きつきました。
    長い目で利益を伸ばし、損失を切り上げ大きく獲得する。
    負けが込んでも資産は増える(現状は減り続けちゃってますが・・・)というこのやり方はやはり以前よりも心に余裕ができました。

    まだまだ未熟ですが、絶対にFXで資産を増やすまでに至りたいと思います。
    残りの動画も勉強させて戴きます。 よろしくお願いします。

    • あおのり先生 より2016年5月6日15:05

      名無し様

      いつもコメントありがとうございます^^
      挫折を経験しながらも何度も挑戦する
      その意気込みは成功するためには避けられない、
      何事にも共通する成功者の道だと思います。

      文章を拝読していて、
      あと一歩のところまで来ていると思われますので、
      引き続き頑張っていきましょう!

  • てつお より2016年4月13日08:36

    お疲れ様です。
    スイングトレードは日足などでトレンドが発生してからエントリーなのでしょうか?もう少し短い足で発生してからエントリーなのでしょうか?

    • あおのり先生 より2016年4月13日16:21

      てつお様

      コメントありがとうございます。

      両方の角度から総合的にみるのが良いです。
      一方だと偏るので、
      総合的に判断すると
      エントリーの精度は高まっていきますよ!

  • コリン より2016年3月14日14:51

    先生はトレ-ドで最適はスイングを進めてられますが、2日~1週間なんてポジションをのんびり保有してると値幅の変動が大きく損切ポイントも当然大きくなります。よって方向反対にいくと損切の損失も大きく資金損失も多くなると思いす。ポジションの長期保有は実際には資金面、精神面でも相当な負荷がかかます。やはり効率、資金面ではデイトレが最適と思われますね。勝手なコメント申し訳ありません。

    • あおのり先生 より2016年3月18日09:27

      コリン様

      コメントありがとうございます。
      あおのり先生です。

      確かに資金効率面から見ますと、
      一見デイトレが良いと思われやすいのですが、
      利益を上げ続けるのはとても難関です。

      なぜなら、すぐに損切りを入れていかなければならない一方で、
      スイングならある程度の損切り幅を許容できるからです。

      そのため、デイトレと比べれば、
      枚数を下げる必要はありますが、
      それでも無駄な損切りにヒットしにくい分、
      利益は右肩上がりに増えていきやすいです。

      もちろん、その含み損に耐える
      メンタル力が必要になってきます。

      それに、デイトレスタイルで10年後まで
      生き残れる人はどれほどいるのでしょうか?

      実情は1000人いれば5人~10人くらいでしょうか。
      長期投資は、150人~200人くらいでしょう。
      良く言われることですが、
      投資で勝っている人は2割、負けている人は8割、
      2割の勝ち組のほとんどが実は長期投資家なのです。

      あおのり学校にはバイオプを担当している
      K先生がおりますが、
      彼は外資系FX業者で顧客担当をしており、
      顧客を売買利益を見れる立場でもあったのですが、
      短期ほど負けていると証言もしています。

      あおのり学校では投資で勝つ大前提として、
      まず真実・本質を知る必要があると考えており、
      それを知らない人はそもそもの前提とする考えが間違っているので、
      相場の世界で永久に勝つことができないでいます。

      そのため、
      私はそのような事実を理解したうえで、
      最適なトレードスタイルを選択して欲しい
      と考えています。

      もちろん、
      デイトレで勝てる人がいるというのも否定しませんが、
      ただ多くの方はそのスタイルではずっと負けている
      という事実を知っておくと良いと思います。

  • なっちゃん より2016年3月2日13:05

    お疲れ様でした。
    勉強になりました。
    有難うございました。

    • あおのり先生 より2016年3月4日17:53

      なっちゃん様

      コメントありがとうございます。
      あおのり先生です。

      資金量・性格・生活スタイルから、
      どのスタイルが自分に取って最適かを考え、
      ご自身に最も向いているスタイルを選定していきましょう。

      人間は百者百様いて才能も個性も違うのですから、
      自分に合ったスタイルを選ぶことで、
      それなる利益に繋げることができるはずです。

  • まさ より2016年2月23日20:37

    大変参考になりました。
    わたしの場合、中長期トレードが望ましいですし
    またはスィングがベターと考えています、、、。

    とは言え、トレンドに沿ったポジションでないと
    損失を拡大していくだけで怖すぎます。

    利を伸ばせれば良いのですが。

    損切りポイント、利確ポイントを決める前に
    トレンドが上か下かどちらに向いているのか判断することから
    始めないといけないのですね?

    • あおのり先生 より2016年2月25日13:54

      まさ様

      コメントありがとうございます。
      FXの世界は勝ち組8割と言われて、
      そのほとんどがスイング、中長期派ですので、
      その考え方は利益を出す上で正しいです。

      そのくらいのポジション保有期間であれば、
      日足チャートを見られると良いかと思います。

      その上で、
      顕著な高値と高値、安値と安値が切り下がっていれば下降トレンド、
      高値と高値、安値と安値が切り上がっていれば上昇トレンド、
      そのどちらでもない場合はトレンドレス
      になります。

      高値と安値に注目していくことで、
      トレンドを読んでいくことができるようになるはずです。

  • へなへなっち より2016年2月11日17:16

    またまた眼から鱗です。 メジャーな取引がデイトレードだと思っていました。ですので、トレンドの見方がかなり見当ハズレでした。
    でもスイングにすると、売買したくて気になりませんか?下がったら困るからここで売ろう、とか、今のうち買おうとか。皆さん、寝てる間や休日などは持ったままだと気になりませんか?

    • あおのり先生 より2016年2月15日16:14

      へなへなっち様

      いつもコメントをありがとうございます。

      去年メルマガ会員様へどのようなトレードスタイルで
      FX取引をしていますか?というアンケートを取りました。

      有効回答数は1151名でした。
      内訳は、以下の通りとなりましたが、
      FXユーザーが以下のトレードスタイルで
      売買していることがわかりました。

      スキャルピング 20%
      デイトレード 41%
      スイングトーレード 28%
      スキャルピング 11%

      なお、スイングというのは、
      翌日から2、3週間くらいポジションを持つ
      スタイルとなります。

      私のスタイルはどちらかというと、
      短期のスイングが主体となりますので、
      (もちろん、勝機があればスキャやデイも織り交ぜています)
      翌日から数日ポジションを持つスタイルです。

      スイングであっても、
      短めであればへなへなっち様のような不安も
      軽減できるかと思います。

      ぜひ時間を味方に付けた取引をしていきましょう。
      利益を出す人であればあるほど、
      そういうスタイルを徹底しているのが現実です!

  • ダンダン より2016年1月6日05:54

    おはようございます、あおのり先生。5回目講義ご苦労様でした。
    投資スタイルの考え方、とても良く理解出来ました。
    資金&時間+難易度で決めるといいのですね。
    スキャルが自分に一番あっていると考えていましたが、1000人で5人しか成功出来ないなんて・・・・
    この難易度、何とか克服しなければ・・・・・
    心新たに頑張ってみます!
    ありがとうございました。

  • 三浦 昌幸 より2016年1月5日05:52

    トレンドラインをもっと勉強したいのです。

    • あおのり先生 より2016年1月5日14:44

      三浦 昌様

      コメントありがとうございます^^

      今回のメルマガ登録者特別講座は実は全8回あります。
      8回目でトレンドラインを効率的にマスターする講座を
      ご紹介しているので、
      この講座にぜひ参加くださいませ。

      最短で問題解決できると思います(‘ω’)ノ

  • たけ より2015年11月13日10:33

    私はFX歴半年です。当初の資金は全て溶かしてしまい、今は退場中です。現在資金のあてもなく、FXの勉強をしています。私はレバレッジの高い海外証券の口座を利用していました。また、スタイルはデイトレードでした。今後ほんとに僅かな資金で再開しようと思ってます。その際はあおのり先生の教えの通り少ない通貨でスイングトレードに挑戦してみようと思いますが、スイングトレードの場合チャートの時間足はどの時間足を見てトレンドなどの判断をしたらよろしいのでしょうか。

  • ZAKI より2015年10月2日19:29

    最適なトレードスタイルの説明から FXの全体像が見えてきて良かったです。
    少ない金額でも安定的に稼ぎたいと思っていますが 
    FXで生き残っている人の決定的なことがらは何か知りたいです。
    よろしくお願い致します。

    • あおのり先生 より2015年10月5日11:46

      ZAKI様

      コメントいつもありがとうございます^^

      FXで生き残るためには、損切りは不可欠です。第3回目と第4回目でお伝えしたように、プロとアマの最大の違いは損切りできるか否かにかかっています。損切りができないで一発退場という個人が相次いでおりますので、損切りを徹底するようにしていくようにしましょう。損切りを躊躇するレベルに今あるのなら、逆指値注文を必ず入れる取引をして下さいませ。そうすれば、他のFXユーザーとは違い、長期で生き残ることができるでしょう。

      FXを始めたものの、すぐにお金を溶かす人が本当に多いのです。株でもレバレッジは3.3倍ですが、FXは25倍です。資金サイズが大きくできるから大儲けしやすい反面、一瞬で資金を失う人が多いです。私が連載しているFX攻略.comという雑誌でも読者がすぐに入れ替わってしまうと言っていました。そのため、利益を出せないレベルの内は、逆指値注文+低レバレッジの取引による安全運転をお勧めします。

  • HIRO より2015年9月25日10:33

    1000人中5人ですか、FX歴1年やそこらでは勝てない訳ですね。ストップを毎回必ず入れ、リスクリワード1対2以上にします、生き残る為に。

    • あおのり先生 より2015年9月25日16:22

      HIRO様

      コメントありがとうございます。現実的にはそんなものです。残念ながら。。。
      なので、私はスイングトレード主体としたデイ、スキャル織り交ぜ形でトレードしています。

  • SUZUKI より2015年9月24日23:38

    時間もお金もない時はどうすればいいのでしょうか?
    トレンドラインを勉強してスイングでできれば時間は解決できるでしょうか?

    • あおのり先生 より2015年9月25日16:21

      SUZUKI様

      コメントありがとうございます。時間もお金もない場合は、もしかしたらFX自体をやらない方が良いのかもしれません。なぜなら、投資に挑むためにはあくまでも余裕資金の範囲内でやることが重要だからです。つまり、お金に余裕がある人はメンタルも強くなれる一方で、お金に余裕がない人はメンタルが弱くなってしまうから、負けやすくなってしまうのです。なので、お金がある人の方が勝ちやすい世界でもあります。。。
      ですが、お金がなくてもそこまで多く望まないのであれば、1000通貨単位で売買することをお勧めします。1000通貨単位でスイングで売買して、月間30万円を安定的に稼がれていた会員様もおりました。その方がいうには、1万通貨単位では勝てなかったのに、1000通貨単位にしたとたん勝てるようになったということです。このように、精神的な余裕を持って対峙すればお金がなくても勝つことは可能です。

  • タスケ より2015年9月24日11:12

    おお、トレンドラインを勉強できる演習帳がもらえるのですか。

    もっとトレンドラインを勉強したいと思っていたので、早速申し込を行いました。
    楽しみにしています。

    • あおのり先生 より2015年9月25日16:15

      タスケ様

      コメントありがとうございます。ライントレード演習帳は、PDFにして250ページほどのボリュームがある上に、実際にタスケ様にもラインを引いてもらうことになるので、ラインの引き方の腕が格段に上達する構成となっております。ぜひこの演習問題を解くことによって、ライントレードマスターになりましょう!ライントレードは、チャート分析の基本であると同時に王道でもあります!

このページトップへ