市場の“歪み”を突くアービトラージとは?(1回目)

ken さんにコメントする 返信をやめる




『 市場の“歪み”を突くアービトラージとは?(1回目) 』へ29件のコメント

  • 原 博義 より2016年1月25日15:56

    まさ先生

    第一回目のアービトラージ講座とても参考になりました。
    第二回目の講座も楽しみです

    • まさ先生 より2016年1月25日17:17

      原 博義様

      コメントありがとうございます。
      まさ先生です!

      講座が参考になったとのことで、大変嬉しく思います。
      ありがとうございます!!

      第二回、第三回、そして第四回と全力で講座を提供して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • アリス3 より2016年1月25日13:42

    とっても分かりやすい説明でした・・でも、基準となる価格を どの時間軸で取ってエントリーするかを、自分の資産から割り出さないといけないのでは?
    それとも、一番弱い通貨と、一番強い通貨の組み合わせるのでしょうか?・・どっちにしろドルベースの動きなので、何か突発的な事件や事故にはどのように対処していったら良いのでしょうか?
    また、金利差を狙うにも、今は、中東が不安定な状況なので、トルコリラや南アフリカランドなどは、ちょっと手が出せませんが・・。

    • まさ先生 より2016年1月25日17:16

      アリス3様

      コメントありがとうございます!
      まさ先生です。

      おっしゃるとおり、異なるFX業者の口座を使って両建てをするにしても、当該通貨ペアのポジションを高値でエントリーするのか、それとも安値でエントリーするのか、それによってスワップ金利アービトラージを実行する際に口座に預け入れる資金のプランも変わってきますね。
      鋭いご質問でした。

      高金利通貨の値動きは非常に激しいです。
      2016年は世界情勢が非常に不安定になりそうなので、突発的な事件や事故が起こる可能性が非常に高いのではないかと個人的に思っています。
      マーケットの動きは私たちではコントロールできません。
      私たちがコントロールができるファクターの一つである「口座内の資金」に十分気をつける、ということがこの金利アービトラージを実践する際に非常に現実的な手段であるでしょう。

      このあたりのシミュレーションにつきましては、3回目の講座にて少し触れております。
      何かヒントになればと思いますので、是非、参考にしてみて下さい。

      なお、情勢が読めないような不安定な時は無理をしてポジションを持たない、というのも選択肢ですからね。

  • 阿部 より2016年1月24日23:51

    とても解りやすいです。fxでは、2国のスワップの金利差で取引と考えれば良いのでしょうか。
    その時のポジション取りが上手くいかず
    ロスカットになったこともあります。
    ご教授頂ければと思います。

    • まさ先生 より2016年1月25日10:26

      阿部様

      コメントありがとうございます!
      まさ先生です。

      スワップ金利アービトラージは、『異なる2社のFX業者が提供する同一通貨ペアのスワップポイントにおいて発生する「価格差」=歪みを利用して利益を上げる手法』になります。
      両建てのタイミングですが、なるべく当該通貨ペアのボラティリティの低い状況を狙うといいかもしれませんね。

      また、ロスカットになるということは、口座内の資金と建玉数のバランスが良くなかったのかもしれません。
      狙う通貨ペアにもよりますが、スワップ金利アービトラージは長期的運用が大切になりますので、ある程度の価格の上下の幅を見越した資金を投入しておくと良いと思います。

  • ken より2016年1月24日18:17

    すごいわかりやすかったです。
    いろんな情報と経験、積み重ねたいです。
    次回たのしみです。
    バイナリーでは、勝ち続けていましたが、大負けも経験しました。
    K先生の講座の重要性がわかりました。これも経験だと思います。

    • まさ先生 より2016年1月24日19:04

      Ken様

      コメントありがとうございます。
      まさ先生です。

      講座のフィードバック、ありがとうございます!
      大変励みになります。

      色んな情報を吸収し、「自分」というフィルターを通すことによって、初めて「自分のスタイル」というものが確立されていくものだと思います。

      K先生の講座は大変素晴らしい内容となっております。
      バイナリーで分からない事があれば、是非K先生にお尋ねください。
      そして、投資家としての自己成長に繋げて下さい。

      今後の講座もどうぞ宜しくお願い致します!

  • 田舎嫁 より2016年1月24日17:37

    まさ先生の講座分かりやすかったです!
    アービトラージって、言葉自体初めてで難しそうという第一印象でした。でも、オレンジジュースな話やエアマックスのような、身近なもので例えてくれたのですごい良かったです。
    早く次の講座聞きたいです!

    • まさ先生 より2016年1月24日18:52

      田舎嫁様

      コメントありがとうございます。
      まさ先生です!

      はい、アービトラージって、実はものすごく簡単なコンセプトの上に成り立っている手法なんです。
      エアマックスは自分にとって大変思い出深いアイテムなので例として挙げさせて頂きました(笑)

      今後の講座も楽しみにしていてくださいね!

  • 古賀 より2016年1月24日14:55

    とても、解りやすかったです。ありがとうございました。FXの世界は、結果がすべてだと私は思います。具体的に、今後も解りやすく、アービトラージ(通貨ペア?、同一通貨による売りと買い?など)の方法を、お教えください。くれぐれも、良い結果が出せる方法を、お願いいたします。

    • まさ先生 より2016年1月24日18:59

      古賀様

      コメントありがとうございます。
      まさ先生です。

      まさにおっしゃるとおり、金融の世界は「結果」が全てです。
      私も厳しい外資系金融というフィールドで何年も働いておりましたので、パフォーマンスの大切さというものは本当に身にしみて理解しております。

      また同時に、自分自身が投資家として成長していく「プロセス」も同じ様に大切なものだと理解しています。
      「富」を得るためには、自分がそれにふさわしい人間となる必要があります。
      そのためには、たゆまぬ自己研磨、謙虚な姿勢、というものが大切ですね。

  • 小畑頼子 より2016年1月24日12:10

    まさ先生 誠実なイメージが感じるられてとても信頼おける解説にありがとうございました。次回の動画楽しみに待っています。よろしくお願いいたします。

    • まさ先生 より2016年1月24日13:35

      小畑頼子様

      コメントありがとうございます。
      まさ先生です!

      温かいコメント、大変励みになります。
      ありがとうございます!

      ネットの世界は「信頼関係」というものが本当に大切な事であると思います。
      「信頼関係」は「正直」「誠実」、そのような態度の上に成り立つものです。
      今回の講座ではアービトラージについて解説をさせていただきますが、「良いところもあるけど、悪いところもある」そういったことを「正直」に伝えて行こうと思っておりますので、宜しくお願い致します。

      次回の講座も是非楽しみにしていて下さいね!!

  • 高田理正 より2016年1月24日11:35

    よく分からなかったので、次回が楽しみです。

    • まさ先生 より2016年1月24日13:22

      高田理正様

      コメントありがとうございます。
      まさ先生です!

      アービトラージとは、

      ”2つの同一のものの間に、なぜか「価格」もしくは「金利」の差が発生していて、その差をうまく利用して利益を上げる”

      そんな手法になっています。

      FX取引の中でも使うことができる手法になっているので、是非次回の講座を楽しみにしていてくださいね!

  • Minfui5 より2016年1月24日09:55

    超一流の方なのに、親しみやすい声と説明でわかりやすい講座で楽しく勉強させていただきました。
    あおのり学校で学ぶようになっていろいろ体験させていただいて感謝しております。
    2回目の講座を楽しみにしております。

    • まさ先生 より2016年1月24日13:18

      Minfui5様

      コメントありがとうございます!
      まさ先生です!

      超一流だなんてとんでもございません!
      プライベートではつまらないギャグを連発する、とっても接しやすい普通の人ですよ(笑)
      でも、そのようにおっしゃって頂き大変嬉しく思います。
      ありがとうございます。

      ネットの世界には様々な投資の学校やFXの学校が存在します。
      その中でも、あおのり学校は誠実、真面目、そして素晴らしいヴィジョンを持っています。
      私はそこに共感して今回この講座を開催させて頂きました。

      一緒に楽しく、一生懸命勉強していきましょう。
      そして、色んな事を吸収していきましょうね!

  • 伊藤博 より2016年1月24日09:53

    まさ先生❗目から鱗でした。
    バイナリーでもアービトラージの考え方が出来ますでしょうか?
    わからないことありましたら相談にのってくれたら有りがたいです。
    本当にありがとうございました。

    • まさ先生 より2016年1月24日13:10

      伊藤博様

      コメントありがとうございます!
      まさ先生です。

      バイナリーと言えばK先生ですね!
      実は、私はK先生とは外資系金融時代に一緒に働いていた時期もあり、大変仲良くさせて頂いております。
      たまにお酒なんかも一緒に飲みに行きますよ。

      バイナリーとアービトラージ、確かにとても興味深いですね。
      一度K先生と話しをしてみたいと思います。
      ご提案、ありがとうございます!

  • jin1937 より2016年1月24日09:32

    非常に分かりやすい解説で、勉強になりました。
    アービトラージって、身の周りに沢山あるんだと思いました。

    • まさ先生 より2016年1月24日13:05

      Jin1937様

      コメントありがとうございます。
      まさ先生です!

      とても嬉しいコメントです。
      ありがとうございます!

      おっしゃるとおり、このアービトラージというものがベースになった「仕組み」はたくさん存在します!
      日常生活の中で意識して探してみると、結構面白いですよ。

  • らーじ より2016年1月24日06:50

    アービトラージの考え方は漠然と知っていたのですが、FXに転用できるとは思っていませんでした。(歪みはすぐにコンピュータで即解消されるから)なので、この思い込みが誤りで、どう利益を出していくのか正しく知りたいと思います。よろしくお願いします!

    • まさ先生 より2016年1月24日13:02

      らーじ様

      コメントありがとうございます。
      まさ先生です!

      おっしゃる通り、歪みはいずれ解消されます。
      特に今のようなITが発達した現代社会においては、歪みが生じてから収斂するスピードがもの凄く早くなっています。

      ですが、講座の中でも少しだけお伝えした通り、「世界を俯瞰して、グローバルに投資機会を伺う」という事を意識すれば、あちこちに点在している歪みの存在に気がつくことができます。
      優れた投資家になるためには、こういった考え方・思考を脳の中にインストールすることが大切ですね!!

  • らーじ より2016年1月24日06:36

    アービトラージの言葉やヤサ、歪みを利益に代えるというイメージは漠然と知っていたのですが、FXに転用できるとは思っていませんでした。(歪みはすぐにコンピュータで即解消されるから)なので、この思い込みが誤りなことをこの講義で正しく知りたいと思います。よろしくお願いします!

  • 高木裕子 より2016年1月23日23:28

    大変ゆっくりとした説明で、みなさん理解できたと思いますが、具体的にはどのようにアービトラジの手法を使うのでしょうか。次回に期待します。

    • まさ先生 より2016年1月24日12:53

      高木裕子様

      コメントありがとうございます。
      まさ先生です!

      私、普段は結構早口なのですが(汗)、それだとどうしても言いたい事を上手くお伝えできないので、今回の講座ではなるべく皆様に聞きやすいように意識してお話をさせていただいております。
      そのような工夫に気付いて頂き、とても嬉しく思います。

      どのようにアービトラージをFX取引に落とし込むのか、本日の動画で詳しく解説をさせて頂きたいと思います。
      楽しみにしていて下さいね!

  • たく より2016年1月23日21:28

    動画を拝見しまして大変勉強にもなり分りやすく興味を持ちました、裁定取引も勉強したかったので2回目も楽しみです
    先生の最後のほうで案内ありましたfxにも転用できるようなものがあれば大変楽しみです・・でもスワップポイントです
    かね?、毎回動画の最後にポイント部分の解説をPDFにまとめて戴くと大変ありがたいです。       

    • まさ先生 より2016年1月24日12:49

      たく様

      まさ先生です!
      いつもコメントありがとうございます。

      アービトラージの考え方は、FX取引以外にも様々なビジネスに応用できる考え方ですね。
      スワップポイントかどうかは…本日の動画を楽しみにお待ち頂ければと思います!

      また、PDFのご提案、ありがとうございます。
      このようなフィードバックは大変有り難いです!
      今後の改善点として参考にさせて頂きたいと思います。

このページトップへ