名前
今回のスワップ金利アービトラージって、いわゆる異業者両建て手法とかで、ネットで検索すると、たくさんヒットしますよね。
今回の手法は、誰でも、知ってますよね。 ハイレバの海外業者を使用し、ハイレバでロスカットされないように、相関係数の高い通貨ペアをヘッジに絡ませて、さらに、ノースワップ口座とか、イスラム口座とか使用して、年率60%位儲けてる人が、たくさんいましたよね。今は昔の話ですが。
まさ先生の手法は、年率6%ですか...。 今、年率100%~200%位の手法が、ちまたに、 ゴロゴロしてますよね。リスクは、ありますが。
先生の手法は、デイトレとかで、月に数十万円、数百万円稼ぐ手法でなく、10年、20年と複利運用して行く、わらしべ長者的な手法なんでしょうね。
不動産投資とか、太陽光発電投資とか、その他色んな長期運用投資が、ありますが、先生の手法は、ちまたにある、色んな長期運用投資よりも、安全性、確実性が高い手法のような気がします。
明日の本命動画が楽しみです。ワクワクドキドキ!
匿名様
コメントありがとうございます。 まさ先生です!
鋭いコメント、大変感謝致します! 私がこれまでたくさんの国の人とふれ合う中で気付いた事は、「投資のスタイルと国民性には実は深い相関関係がある」ということです。 ステレオタイプなのかもしれませんが、日本人にはコツコツとした投資が合っていると思っております。 私もどちらかというと、コツコツ稼ぐ手法の方が相性がよさそうな人間の中の一人です。
とはいえ、当然ですが中には「才」のある人が一定数存在し、おっしゃるとおり、様々な手法で効率よく稼いでいらっしゃいます。 こういった自らのたゆまぬ努力により周囲との「情報格差」をつくり上げて稼ぐということ、それも一つのアービトラージの考え方に基づくものなのでしょう。
第4回楽しみにしております。 スワップポイントアービトラージですと、まあ正直なところ毎日缶コーヒーを1本我慢すれば単純にスワップの鞘を遙かに超える利益(というか、もうこれは節約ですね 笑)を得る事ができるので。 これで終わるはずないと思っております。よろしくお願いいたします。
しま様
おっしゃるとおりですね。 スワップ金利アービトラージは、その鞘の小ささがどうしてもネックとなります。 リスクとリターンの関係上、仕方のない事なのかもしれませんが、一方で少し物足りなさを感じる手法ですね。
第四回目の講座で最後となっております。 どうぞ引き続き、宜しくお願い致します。
『 FXアービトラージの良し悪し?(3回目) 』へ4件のコメント
今回のスワップ金利アービトラージって、いわゆる異業者両建て手法とかで、ネットで検索すると、たくさんヒットしますよね。
今回の手法は、誰でも、知ってますよね。
ハイレバの海外業者を使用し、ハイレバでロスカットされないように、相関係数の高い通貨ペアをヘッジに絡ませて、さらに、ノースワップ口座とか、イスラム口座とか使用して、年率60%位儲けてる人が、たくさんいましたよね。今は昔の話ですが。
まさ先生の手法は、年率6%ですか...。
今、年率100%~200%位の手法が、ちまたに、
ゴロゴロしてますよね。リスクは、ありますが。
先生の手法は、デイトレとかで、月に数十万円、数百万円稼ぐ手法でなく、10年、20年と複利運用して行く、わらしべ長者的な手法なんでしょうね。
不動産投資とか、太陽光発電投資とか、その他色んな長期運用投資が、ありますが、先生の手法は、ちまたにある、色んな長期運用投資よりも、安全性、確実性が高い手法のような気がします。
明日の本命動画が楽しみです。ワクワクドキドキ!
匿名様
コメントありがとうございます。
まさ先生です!
鋭いコメント、大変感謝致します!
私がこれまでたくさんの国の人とふれ合う中で気付いた事は、「投資のスタイルと国民性には実は深い相関関係がある」ということです。
ステレオタイプなのかもしれませんが、日本人にはコツコツとした投資が合っていると思っております。
私もどちらかというと、コツコツ稼ぐ手法の方が相性がよさそうな人間の中の一人です。
とはいえ、当然ですが中には「才」のある人が一定数存在し、おっしゃるとおり、様々な手法で効率よく稼いでいらっしゃいます。
こういった自らのたゆまぬ努力により周囲との「情報格差」をつくり上げて稼ぐということ、それも一つのアービトラージの考え方に基づくものなのでしょう。
第4回楽しみにしております。
スワップポイントアービトラージですと、まあ正直なところ毎日缶コーヒーを1本我慢すれば単純にスワップの鞘を遙かに超える利益(というか、もうこれは節約ですね 笑)を得る事ができるので。
これで終わるはずないと思っております。よろしくお願いいたします。
しま様
コメントありがとうございます。
まさ先生です!
おっしゃるとおりですね。
スワップ金利アービトラージは、その鞘の小ささがどうしてもネックとなります。
リスクとリターンの関係上、仕方のない事なのかもしれませんが、一方で少し物足りなさを感じる手法ですね。
第四回目の講座で最後となっております。
どうぞ引き続き、宜しくお願い致します。