現在のドル円で必ず意識すべきポイントは!?

 

ドル/円は短期的な上昇トレンドラインを下抜けたことで、

セオリー的にいけば売りから入りたい場面です。

 

 

では、どのポイントまで引きよせてから、

上昇パワーの弱ったドル/円を売り崩していけるのか?

 

 

メルマガご清覧頂き誠にありがとうございます。

あおのり先生です。

 

 

本日のマーケットでは特に材料もなく、

動きづらい相場が続いています。

 

 

特に欧州では、アイルランド、ギリシャに続いて

今度はポルトガルの財政問題がクローズアップされだしています。

 

 

ポルトガルは、

すでに10年物国債利回りが7%を超えており、

債務不安が顕在化を感じざるを得ない状況でしょう。

 

 

ポルトガルのように主たる産業がないため税収に乏しく、

借金の返済能力がないとみられている国の国債を引き受ける

のは中々勇気がいる行為です。

 

 

破たんしかかっている国にはお金は貸したくはありませんから、

そういった投資家たちの思いが国債利回りにあらわれています。

 

 

このユーロ圏の財政問題は依然として根が深そうです。

 

 

一方で、ユーロ圏最大、そして唯一と言って良い

経済大国ドイツは10年物国債利回りが2%後半です。

 

 

これは、ドイツの経済が健全で、

信用されているからこそ利回りが低いわけです。

 

 

ドイツの2.8%の国債利回りである一方で、

ポルトガルの利回りは7%を超えており、

同一の経済圏の中でこの利回り格差の拡大は

正に異常事態と言える大変な事なのです。

 

 

この格差拡大が、

マーケット参加者の不安心理を増幅させています。

世界の為替マーケットは金利を中心に動いている

というのは既にお話させて頂いたかもしれませんが、

こういった為替市場の真に迫る視点は忘れてはいけません。

 

そのような不安心理が、

他の金融マーケットにも影響を与えています。

 

 

たとえば、

NYダウなどは昨日一時的に100ドル以上も下落しました。

 

 

ユーロ不安による不安が、

他のマーケットに伝播した結果でしょう。

 

 

なにも金融マーケットは

為替マーケットだけではなく、

株式、国債、商品市場が相互にリンクしており、

密接な関係をもって相場を動かしています。

 

 

今回のようにユーロ不安が台頭すれば、

リスク回避の動きが顕在化して、

株を売っておこうという動きが強まります。

 

 

NYダウが崩れたことから、

ドル/円もやや円高に押されているといった展開です。

 

 

ドル/円の1時間足チャートをよくよく見てみると、

12日安値80.90円と14日安値81.67円を結ぶことで

形成されている上昇トレンドラインを下に抜けています。

 

 

このことから、

ドル/円の買いの勢いが今までよりも衰えていることが、

上昇の角度から把握することができます。

 

 

となると、

今までのように買い目線の戦略から、

売り目線も織り交ぜたトレード戦略に変化させて

いかなければなりません。

 

 

では、どこで売れるのか?

 

 

あおれは、ドル/円の直近高値のポイントに

注目していきたいです。

 

 

昨日の高値である83.26円では、

上昇がおさえられています。

 

 

ということは、

今回も直近高値ではある程度の押し下げ圧力が

働くと考えられます。

 

 

そうなると、

直近高値83.26円付近まで値を上げてくれば、

あとは売り崩していくだけです。

 

 

 当たり前の話ですが、

相場が自分の思惑に反することは

毎日のように起ることです。

 

 

絶対、思惑どおりにいくなどということは、

どんなトレードにもありえません。

 

 

 私たちは、

リスクを背負いながらトレードをしているということを

まず理解したうえでFXをしなければならないのです。

 

 

FXをしている以上、

損失を受けるというリスクから逃れることはできません。

 

 

ですから、

リスクをヘッジするためにも、

直近高値の上にはストップロスオーダーを設定し、

リスクを防ぎながら、

安全・安心の心理状態で資産をコツコツ増やしていきましょう。

 

このページトップへ