ドル円は何故上昇圧力が弱いのだろうか??

 

ドルはなぜこんなに弱い展開が続くのか?

あおのり先生独自の視点で、ドルを見通します。

 

いつもメルマガご購読、まことにありがとうございます。

あおのり先生です。

 

ドル/円のチャートを見ていると

ドルの軟調な展開が、

かれこれ2週間以上も続いていますね。

 

 

『いったいどこまで下げるのか?』

 

『いつ下げ止まるのかはわかりませんか?』

 

 

具体的なことまでは良く分かりませんが、

チャートで見ると、

明らかにドル/円の買いパワーは弱っています。

 

昨日もゴールドマンサックスの決算発表が悪いなどという理由で

ドル/円が小さく下げましたが、

こんなのは一時的にドルを動かす材料にしかすぎません。

 

ドル下落の本質はもっと大きなとろこにあります。

 

では、

ドル/円はなぜここまで軟調に推移しているのか?

 

ドルの下落の大きな要因は、

FRBによる量的緩和(QE2)が影響していると考えます。

 

量的緩和というのは簡単に言ってしまえば、

マーケットに放出するドルの資金量を増やす金融政策のことです。

 

経済を活性化させるためにQE2を実施することで

ドル紙幣をマーケットにばら撒いているわけですから、

供給量が増えたドルの価値は低下します。

 

アメリカはリーマンショックで落ち込んだ景気回復の為に、

QE2を行っているわけですね。

 

 

 

ドルの価値が低下したことで、

ドルの価格競争力が高まり、

海外にモノを輸出しやすくなります。

 

モノを輸出しやすくなれば、

アメリカに雇用が生まれ、

失業率の低下に繋がるし、

雇用が生まれることで、

購買力が生まれ経済が活発化してきます。

 

 

 

しかし、

QE2で上記のように良いこともあれば、

悪いことがあるのも事実です。

 

悪いことというのは、

自国の通貨の価値を意図的に弱めているわけですから、

そうなればインフレになってくる要因となります。

 

日本ではが高いために輸入価格が安くなりデフレだと言っていますが、

アメリカではドルの下落によりインフレ圧力がかなり高まってきています。

 

 

 

インフレとなればどうなるのでしょうか?

 

ドルの価値が相対的に低下すれば、

モノを買う時に今まで以上に割高になります。

 

株や家などを持っているアメリカ人はいいのですが、

モノをもっていないアメリカ人はこれからより貧しくなっていくでしょう。

 

 

 

以上見てきたように、

FRBのやろうとしていることは諸刃の刃となりうるのです。

 

しかし、

FRBはある程度のインフレになったとしても

QE2をするという決断をしてきました。

 

だから、

FRBのバーナンキ議長は現在ドル紙幣をマーケットにあふれさせているし、

ドルの価値を低下させつつも、

経済を活性化しようとしているのです。

 

こういったFRBの政策が続く限りは、

ドルは下げ続けるだろうと、

現時点では見ています。

 

 

 

それに、次のような格言もあります。

 

Don’t fight the FRB

 

 

 

これはどういう意味かというと、

投資家はFRBと闘ってはいけないという

アメリカの相場格言です。

 

確かに、

金融世界で世界一の権威と資金力を持つFRBの政策に逆らっても、

勝ち目がないのも頷けます。

 

このページトップへ