ユーロの仕掛けのタイミング

ユーロ/円は大幅安!

ボラティリティーが激しい局面では、どのようなトレードが有効か?

 

こんばんは、あおのり先生です。

 

FOMC通過後、為替マーケットは徐々に新たな動きが始まっています。

 

特に顕著なのが、ユーロの下落です。

 

先週までは、“FOMCによる金融緩和規模がテーマとなっており、

ドル不安を背景としてドルに次ぐ流動性があるユーロにマネーが集中しました。

 

アメリカが金融緩和をしてくれば、ドルの価値が下がるのは当然であり、

ドル下落リスクを防ぐためにユーロが選好されていたのです。

 

とはいえ、ユーロも安心して買えるような通貨ではありません。

 

ギリシャやアイルランドの財政問題に加え、ユーロ構成国のポルトガル・

スペイン・イタリアなどの財政も問題視されており、ユーロも決して順風な

通貨ではないのです。

 

EUの国々は財政問題が深刻化してきているだけに、今後ますます問題が

クローズアップされえてくることになりそうです。

 

 

このようなファンダメンタル事情から、ユーロの買いが続くのは難しく、

むしろドル不安のあおりから過剰に買われすぎた分、

現在は調整局面を迎えていると見るべきでありましょう。

 

ユーロに過剰に集まっていた資金は、FOMCによるイベントが終わった

のを見て、ユーロ売りに転じてきたのです。

 

 

 

ユーロ下落の局面では、今まで買いで入っていたトレーダーの

ストップロスオーダーも巻き込んだ売りも加わり、下げ足を速めています。

 

イケイケドンドンのユーロ買い相場のときに買ったユーロは、

再び下落に転じてきたために、売り戻しを迫られているのです。

 

ただ、ユーロを買っている枚数には限りがあり、ストップを巻き込んだ下げにも限界があるので、

そろそろ下げ止まりの局面を迎えるようにも見ることができます。

 

 

 

仮に反発するポイントを見つけるとすれば、10月末安値の111.50円付近の

サポートラインを意識することができます。

 

過去の値動きから、111.50円は何度かサポートラインとしての有効性も

確認されているだけに、反転の機運が高まりやすくなります

 

反転した場合の戻しは、下落しているスピード感から判断するに112.80

付近に落ち着きそうです。

 

ユーロ/円は、2つのラインに挟まれているため、下値はしっかりしつつも、

高値は徐々に切り下げるという、三角持合いに転じています。

 

従って、ここからユーロ売りは、すでに時期的にも遅く、

111.50円が抵抗ラインとなるため、深追いしても大幅な利益を確保しづらそうです。

 

売っていく場合でも、112.80円付近に戻してから売っていくなど、

ある程度の戻しを確認してから仕掛けていくのが良いでしょう。

 

 

 

相場には一直線に下げ続けるという事はなく、戻りのタイミングも

必ずやってきます。

 

だから、慌てずにエントリーせずに、様子見してみることも時には必要です。

 

一度、エントリーチャンスが来れば、躊躇することなく果敢に仕掛けていくのです。

 

そうすれば、チャンスの時にしかエントリーしていない分、

利益も付いてきやすくなるのです。

 

このページトップへ