損切り貧乏を回避する​ためにやるべきことと​は、、、

 

明日開催される欧州首脳会合を控え、

外為マーケットでは欧州債務国を救済する

抜本的な対策が出される期待感が高まり、

ユーロ円、クロス円中心に上昇している。

 

しかし、

現状ではその動きが一転して

イギリス、フランス、スペインなど、

欧州の株式市場は値を下げる展開にやや変化している。

 

そのため、

上昇を追いかけてみたものの、

その後の下落で負けてしまった、、、

 

このように損切りもでやすい地合いでもある。

 

損切りが出やすい地合いのときに、

ある対策をとれば損失を薄めることもできるが、

その方法とは、、、

 

こんばんは、あおのり先生です。

いつもメルマガのご購読、誠にありがとうございます。

 

 

損失を薄める方法として、

 

分散投資という考え方があります。

 

 

 

分散投資とは読んで字のごとく、

 

一つの通貨ペアだけに投資するのではなく、

 

相関関係の低いその他の投資先に投資することで、

 

リスクを軽減する手法です。

 

 

 

分散投資がなぜ重要かというと、

 

ほとんどの日本人のように分散投資という概念を持たずに、

 

円で100%資産を持ってしまうと、

 

仮に日本がデフォルトしたときには、

 

円の価値が暴落してしまい、

 

円資産だけで持っていれば資産が大きく減ってしまいます。

 

 

 

つまり、

 

円だけに一点集中して持っているということは、

 

それだけリスクを高めることにつながるのです。

 

 

 

日本には1000兆円近い借金があったり、

 

世界一の少子高齢化国家のため

 

就労者数が激減し税収も落ち込んでいるので、

 

デフォルトの可能性としては今後十分あり得ます。

 

 

 

しかし、

 

円だけではなく外貨を50%持っていれば、

 

仮に円の価値が1ドル=400円に下がり、

 

1000万円が200万円ほどの価値に低下したとしても、

 

外貨の値上がりでその穴を埋め合わせることができます。

 

 

 

同様に、

 

FXをやる場合でも

 

できることなら外貨だけを買うのではなく、

 

日本株や国債などを買っておくことで、

 

ユーロ円だけに一点買いするよりも、

 

リスクが分散される分損失も小さくなります。

 

 

 

つまり、

 

ユーロ円が仮に下がったとしても、

 

日本株や国債を持っていれば

 

相関関係があまり高くないので、

 

ユーロ円の下落に巻き込まれにくく、

 

リスクを軽減できるというわけです。

 

 

 

では、

 

FXだけで分散投資を上手にする方法は、

 

どのようにすればよいのでしょうか?

 

 

 

分散投資の詳しい説明に関しては、

 

次回のFX勝利の法則Premiumの中で解説していきますので、

 

損切りが続いて損がかさんでしまっている方は、

 

ぜひ分散投資の考え方を身につけてください。

 

 

このページトップへ